御言葉メール710
2013年12月28日
「私のわざわいを楽しんでいる者らは、みな恥を見、はずかしめを受けますように。私に向かって高ぶる者は、恥と侮辱をこうむりますように。」(詩篇35の26)
冒頭句を一見すると、作者は自分勝手なひどいことを神に祈っているように思われます。この35編は、作者が理由なく敵に攻められ命をねらわれる状態です。更に悪意をもつ証人に不正な批判で苦しめられている。
しかもそれらの証人は、かつて彼らの試練の日に作者が熱心な祈りをもって交わった人達。詩人の心痛の深さは想像できますが、そのように敵となってしまった人達だからといって、神を信ずる者がこの様に祈れるのか。私達が、もし不正で訴えられた時に取る反応は、復讐のための攻撃、あるいは自分を弁護することではないでしょうか。しかし作者はそれらのどれもとらなかった。
神に私の代わりに闘って下さい、と願うのです。自分の真実な姿を知っておられるのは神だけだという確信が、口惜しさ、悲しさ、命の危険への恐怖を乗り越えさせたのです。それはまた、神の正義にゆだねた、という事です。その様に冒頭句を考えてみると、神の義がなることに期待し、自分で復讐しない選択の中に生きた作者の、ただ神にのみ発せられる呻きとして理解できるのではないでしょうか。