「 投稿者アーカイブ:kanabapu 」 一覧
御言葉メール289
2007/06/02
-251〜300
御言葉メール289 2007年6月2日 「あなたがたの犯したすべてのそむきの罪をあなたがたの中から放り出せ。こうして新しい心と新しい霊を得よ。イスラエルの家よ。なぜ、あなた方は死のうとするのか。わたし ...
御言葉メール288
2007/05/30
-251〜300
御言葉メール288 2007年5月30日 「それともまた、私とバルナバだけには、生活のための働きをやめる権利がないのでしょうか。」(1コリント9の6) バルナバとパウロはとても深い信仰による信頼で固く ...
御言葉メール287
2007/05/26
-251〜300
御言葉メール287 2007年5月26日 「絶対にそんなことはありません。たとい、すべての人を偽り者としても、神は真実な方であるとすべきです。」(ローマ3の4) 私は問題を覚えた時、不安を感じた時、納 ...
御言葉メール286
2007/05/23
-251〜300
御言葉メール286 2007年5月23日 「私たちは、心に血の注ぎを受けて邪悪な良心をきよめられ、からだをきよい水で洗われたのですから、全き信仰をもって、真心から神に近づこうではありませんか。」(ヘブ ...
御言葉メール285
2007/05/19
-251〜300
御言葉メール285 2007年5月19日 「この時、野のすべての木は、主であるわたしが、高い木を低くし、低い木を高くし、緑の木を枯らし、枯れ木に芽を出させることを知るようになる。主であるわたしが語り、 ...
御言葉メール284
2007/05/16
-251〜300
御言葉メール284 2007年5月16日 「神は愛です。愛のうちにいる者は神のうちにおり、神もその人のうちにおられます。」(ヨハネ4の16B) 「他者との絆」を「愛着」とも言えるそうです。更にこの絆は ...
御言葉メール283
2007/05/12
-251〜300
御言葉メール283 2007年5月12日 「その人は、水路のそばに植わった木のようだ。時が来ると実がなり、その葉は枯れない。その人は、何をしても栄える。」(詩1の3) 人の霊的成長や人格的成長に伴う好 ...
御言葉メール282
2007/05/09
-251〜300
御言葉メール282 2007年5月9日 「ですから、私たちは、もはや互いにさばき合うことのないようにしましょう。いや、それ以上に、兄弟にとって妨げになるもの、つまずきになるものを置かないように決心しな ...