「 投稿者アーカイブ:kanabapu 」 一覧
御言葉メール169
2006/03/15
-151〜200
御言葉メール169 2006年3月15日 「もしあなたがたが盲目であったなら、あなたがたに罪はなかったでしょう。しかし、あなたがたは今、『私たちは目が見える。』と言っています。あなたがたの罪は残るので ...
御言葉メール168
2006/03/11
-151〜200
御言葉メール168 2006年3月11日 「天の下では、何事にも定まった時期があり、すべての営みには時がある。」(伝道者の書3の1) 先日ある人から「納棺夫日記」という一冊の本を紹介された。著者は詩人 ...
御言葉メール167
2006/03/08
-151〜200
御言葉メール167 2006年3月8日 「まことに、まことに、あなたがたに告げます。わたしのことばを聞いて、わたしを遣わした方を信じる者は、永遠のいのちを持ち、さばきに会うことがなく、死からいのちに移 ...
御言葉メール166
2006/03/04
-151〜200
御言葉メール166 2006年3月4日 「私たちの神、主のご慈愛が私たちの上にありますように。そして、私たちの手のわざを確かなものにしてください。どうか、私たちの手のわざを確かなものにしてください。」 ...
御言葉メール165
2006/03/01
-151〜200
御言葉メール165 2006年3月1日 「ここに少年が大麦のパンを五つと小さい魚を二匹持っています。」・・・そこで、イエスはパンを取り、感謝を捧げてから、すわっている人々に分けてやられた。また、小さい ...
御言葉メール164
2006/02/25
-151〜200
御言葉メール164 2006年2月25日 「信仰によって、アブラハムは、試みられたときイサクをささげました。彼は約束を与えられていましたが、自分のただひとりの子をささげたのです。」(ヘブル11の17) ...
御言葉メール163
2006/02/22
-151〜200
御言葉メール163 2006年2月22日 「たとい、死の陰の谷を歩くことがあっても、私はわざわいを恐れません。あなたが私とともにおられますから。」(詩篇23の4) 私達は、困った時、悩んだ時、人に相談 ...
御言葉メール162
2006/02/18
-151〜200
御言葉メール162 2006年2月18日 「心のきよい者は幸いです。その人は神を見るからです。」(マタイ5の8) 先日川島先生をお迎えしての3回の集会で、御言葉による恵みを頂ました。その集会で私の印象 ...
御言葉メール161
2006/02/15
-151〜200
御言葉メール161 2006年2月15日 「あなたがたのうちで罪のない者が、最初に彼女に石を投げなさい。」(ヨハネ8の7) 私たちは、今までの人生で何度「あの人さえいなければ」という思いを抱いて生きて ...
キリストの模範に習うものとなれ
2006/02/15
-聖書・礼拝・神様・クリスチャンについて
キリストの模範に習う者となれ イエスは、幼いころヨセフ・マリヤとその家族と過ごしたナザレという町に行かれました。イエスは、その町の会堂において聖書が渡された時、イザヤ書イザヤ六一章一〜三節「神である ...