御言葉メール439
2008/12/03
-401〜450
御言葉メール439 2008年12月3日 「つまずきが起こるのは避けられない。だが、つまずきを起こさせる者は、忌まわしいものです。」(ルカ17の1) 主イエス様は、この世に生きている限り、躓かされると ...
御言葉メール438
2008/11/29
-401〜450
御言葉メール438 2008年11月29日 「ひとりの女がたいへん高価な香油のはいった石膏のつぼを持ってみもとに来て、食卓についておられたイエスの頭に香油を注いだ。」(マタイ26の7) 聖書の中には多 ...
御言葉メール437
2008/11/26
-401〜450
御言葉メール437 2008年11月26日 「神に聞き従うより、あなたがたに聞き従うほうが、神の前に正しいかどうか、判断してください。私たちは、自分の見たこと、また聞いたことを、話さないわけにはいきま ...
御言葉メール436
2008/11/22
-401〜450
御言葉メール436 2008年11月22日 「だから、あなたがたも用心していなさい。なぜなら、人の子は、思いがけない時に来るのですから。」(マタイ24の44) 子供の成長のために、病いになった時や老後 ...
御言葉メール435
2008/11/19
-401〜450
御言葉メール435 2008年11月19日 「もしそうでなくても、王よ、ご承知ください。私たちはあなたの神々に仕えず、あなたが立てた金の像を拝むこともしません。」(ダニエル3の18) 日本人には「抵抗 ...
御言葉メール434
2008/11/16
-401〜450
御言葉メール434 2008年11月15日 「ですから、愚かにならないで、主のみこころは何であるかを、よく悟りなさい。・・・御霊に満たされなさい。」(エペソ5の17,18) 先日、仕事で父親から叱られ ...
御言葉メール433
2008/11/12
-401〜450
御言葉メール433 2008年11月12日 「彼は主の目にかなうことを行なって、先祖ダビデの道に歩み、右にも左にもそれなかった。」(Ⅱ歴代34の2) 主は、その祖父の代から主の前に悪をこない続けた。そ ...
御言葉メール432
2008/11/08
-401〜450
御言葉メール432 2008年11月8日 「信じます。不信仰な私をお助けください。」(マルコ9の24) 私は多くの失敗と過ち、そして思い込みを重ねながら、その中で神様の深い憐みを覚えさせられている者で ...